3月2011

講習再開

校長の能勢です。

計画停電の為の列車ダイアの乱れも少し改善されまして、先週より当校の講習を再開致しました。

先週は編集コースが終了、今週は初心者コースも終了する事が出来ました。

初心者コースは通常2ケ月ちょっとで講習が終わるのですが、今回は地震のために講習を延期したので、終了まで3ケ月近くの日数がかかってしまいました。

その分、今回の生徒さん達と、多くの時間を共有する事が出来ましたので、講習最終日は少し寂しい気持ちで講習を行いました。

現在は、もう1クラスの初心者コースも平行して講習を行っており、4月中旬にも新たな初心者コースがスタートします。

多くの出会いと、分かれが待っておりますが、卒業しても作品制作や撮影について、相談に来られる生徒さんも多くいらっしゃいますので、この様に映像を介して 末永いお付き合いが出来る事を嬉しく思います。

4月の中旬には、卒業された生徒さん、今 学ばれている生徒さんの親睦会を開きます。

このようにJVSAが映像制作を行う仲間達の情報交換の場となれば、幸いと思います。

編集の高橋先生(左)と生徒さん。

初心者コースの生徒さん。

皆様 お疲れさまでした。

またお会いしましょう〜〜

東北関東大震災の影響にて講習を延期しております

校長の能勢です。

現在 東北関東大震災における計画停電の影響にて、初心者講習とステップアップ講習、並びに学校説明会を誠に勝手ながら延期をさせて頂いております。

これは、交通機関の遅延、渋滞、 燃料不足の影響などで、講師と生徒さんが通学出来ない為の対処であります。

この状況がしばらく続く事かと思いますが、状況が改善されましたら、すぐにでも講習 、学校説明会を開催していく所存ですので、皆様には大変ご迷惑をお掛け致しますが、再開まで もうしばらくお待ち頂きますよう宜しくお願い申し上げます。

先日94歳の現役ラガーマンの方へ、取材を行う機会がありました。

この方は、ご自分の健康維持のためにラグビーをしていらっしゃいますが、もう一つ 94歳という年齢でラグビーをやれば、人間 何事も頑張ればやれるという証明の為にラグビーをされているそうです。

私達、撮影者や映像制作者も、この大変な状況でも 通常通り仕事をこなしておりまして、震災の復興支援に直接的に関わってはおりませんが、映像の役目は「視聴者に夢と希望」を与えることが目的と思いながら、今 自分の出来ることを考え、「映像が持つ」社会に対する影響や責任を感じつつ 活動をしております。

94歳のラガーマン、取材を行っていて感じた事は、夢を持つことの大事さと、そして人間の素晴らしさでした。

まだまだ、復興には時間がかかるとは思いますが、この状況に負けないよう、皆様 どうぞ夢を実現させる事を諦めず、そして頑張って日々をお過ごし下されば幸いと思います。

ステップアップコース

校長の能勢です。

現在 のステップアップコースの生徒さんはマンツーマンの指導体制にて3名の方がお越し頂いております。

先日は1名の生徒さんの撮影実習にて、多摩動物園に行き、主に動体を追う練習を午前11時〜午後5時まで行いました。

当日は猿山にてニホンザルの予測出来ない動きを追いかけ、キリンのいる広場では、ワイド〜望遠までの画角の変動から起こる世界観の表現についての実技を行いました。

また、カメラを確実に操作をするためのオペレーション練習や、撮影を行うための身体の各部の動きの確認や、カメラ操作のコツ等の講習も行いました。

次回は人物を撮影する為のコツを伝えいく為の、座学と実習を行います。

※写真は、猿山にて撮影練習を行う生徒さんと、ズームレバーを操作する指の写真。指先の動き一つでも、どうすれば安定して撮影出来るのかの指導も行っています。

初心者講習

校長の能勢です。

今回の初心者講習は、昨年から進めている午前中の初心者講習と同じ、女性お二人の生徒さんがいらしています。

初回は、シャッター、フレームレート、テレビの仕組み、レンズのF値について講義を行いました。

日頃 ビデオカメラやテレビの仕組み等、考えもしない事柄でしょうから、ゆっくりと分かり易い説明を心がけてみました。

私自身も最初は右も左も何も分からない状態で映像業界に入って相当泣きまして、分からないことの苦しさは十分に味わっています。

ですので、初心者講習は出来るだけ、映像制作の楽しさや 新しい事を発見する喜びを見つけて、お家に帰って頂きたいと思っています。

あと1ケ月もすれば、JVSAの近所の水道道では桜が見頃を迎え、桜の花の下で撮影実習を行うことになるでしょう。女性カメラマンが撮る桜の木の下でのドラマ、どんな出来上がりになるのか楽しみです。