12月2018

初心者講習 撮影実習

初心者講習の実技として、横浜の夜景撮影に行って参りました。

午後3時に最寄り駅に集合して、日暮れ前に みなとみらい地区の夜景ポイントを下見、4時半過ぎにまずは全体の風景が見える場所に移動して、薄暮のうっすらと空にブルーが残っている夜景を撮影。

薄暮の時間帯と、日がどっぷりと暮れた時間帯とでは、夜景の写る具合も違ってくるので、どちらが綺麗に夜景を写すことが出来るのかの比較検討も兼ねて、夜7時までみなとみらい地区の夜景撮影を行いました。

生徒さんのカメラは民政機のハンディカム、マニュアルでの撮影にも各種調整機能も豊富ではないので、カメラに備わっている機能をどう生かしていくかも試していきました。

ナイトショットの使い方、イルミネーションの色を自分の好みに合わせる為のホワイトバランスの合わせ方、カメラの構え方や動かし方、歩いて撮影する際のコツ、構図の作り方等 この日はかなり冷え込みましたが、その寒さを吹っ飛ぶくらいの熱い講習となりました。

次回は1月後半に、今回撮影した素材を使い編集講習と最後のまとめを行う予定です。

休日 初心者講習

現在 日曜日に初心者ビデオ講習をおこなっております。

今回の講習に参加されている生徒さんは、ミュージッククリップの作品を作ってみようという生徒さんです。

お仕事の合間に趣味としての、ビデオ制作をご希望でありまして、民政機のビデオカメラを使用してビデオ撮影についてや、撮影の基礎を学ばれております。

いかに撮るという事や、作品を作るということが楽しいことなのかを、映像についての見聞を広めて頂き、発見していくなかで、楽しく講習が進められていくことを今回の講習の課題としています。

一人で趣味を始めようとするのは、とても不安に感じることかと思います。

その不安を払拭出来るような講習を進めていけるように、誠心誠意 努めさせて頂ければと思います。

実習は年末の横浜の夜景撮影を予定していますので、次回 ご報告出来れば幸いです。

平日 ビデオ撮影講習

平日に行われていたビデオ撮影講習が終了しました。

今回の講習はパナソニックのスチールカメラでの動画講習でした。

講習内容ですが、まず、パナソニックのカメラのlogの機能について説明し、関連項目として、フィルムのガンマ特性、IREについて、ゼブラ機能の説明、シャッタースピード、Fナンバーや感度についての説明を行いました。

その次は、実技講習の始めとして、ビデオカメラとスチールカメラ双方のオペレーションの仕方と双方の得意、不得意とする部分の講習、三脚の設置とヘッドの使い方、実際の操作方法や手持ち撮影の方法や撮影のコツ等

また、人物撮影の講習では、フォロー、パンニング、走る人物を手持ちで追いかける練習等を行いました。

今回の講習は生徒さんの知りたい内容を、当校と生徒さん双方でどれくらいの講習時間が必要かを相談し、カリキュラムと講習時間を決めていきました。今回はその様な形で、講習時間は総計で12時間として、2日間で講習を終わらせました。

既存の講習カリキュラムで行って、決まった日程での講習以外に、今回のように生徒さんのニーズに合わせてカリキュラムを組むことも出来ますので、お気軽にご相談下さればと思います。