能勢広校長から

個別 講習2回目を行いました。

個別 講習2回目を行いました。
初心者講習のカリキュラムを使い、2名の方のマンツーマンでの個別講習で、毎週土曜日に生徒さんが来られています。
定期開催の初心者講習の他に、ご相談頂ければ、日程を決めて個別講習も行うことが出来ますので、お気軽に御連絡下さい。

第44期 初心者講習が始まりました。

第44期 初心者講習が始まりました。
生徒さんは、冷たい雨の中 西国よりわざわざお越し頂き、10時〜17時に渡って初回講習を受講頂きました。
初回講習は、シャッタースピードや、シャッター開角度、fナンバー、フィールド周波数、光の波長、色温度等、ビデオカメラを取り扱ううえで大事な事柄の講習を行いました。
次回講習は12月3日 日曜日、映像表現や編集を意識した撮影の仕方を学びます。

企業様プロモーション撮影の同行アドバイスを行いました。

校長の能勢です。
先日 企業様のプロモーション撮影の同行アドバイスを行なってきました。
場所は千葉県某所にある配送仕分けセンターです。広さは縦400m、幅100m、この広大なセンター内を、何日かに分けて、スタッフ7名にて撮影します。
私の役割は、事前下見を行い、作品構成を監督と相談してクオリティ高い作品を作るためのアドバイスを行い、当日は1日の撮影の方法、機材の運搬方法、撮影機材の選択、照明ライティングのアドバイス、撮影技法アドバイス等を行います。
初日は、まず、広大な敷地を7名にて、大量の機材をどう運ぶのかを、スタッフ皆で考えます。
運搬を負担なくやるには、センター内にある、ジャッキリフトにパレットを載せて、その上に機材を載せる方法をとりました。
写真のように、永遠とつづくセンター内を、この運搬方法で移動します。
動画撮影は何故、この様な大量の機材が必要かと申しますと、撮影機材は小型軽量化してきましたが、やはり、クオリティ高く作品を仕上げるには、ライティングがかかせないからなのです。
こういった広い場所を撮る際には、撮影で納められる面積も広く、使用するライトも大型のものになり重量もかさばります。
今の時代、スマホで充分ではないか?と、思われるかもしれませんが、このプロモーション動画は、大手のスーパー様のCMでありまして、この動画の宣伝効果はもの凄い価値になります。
1カットに対する、クオリティをこれ以上ない程
突き詰めていく必要があり、企業様の動画制作内製化において、普段あまり撮影に関わっていないスタッフに、この事を肌で感じて頂きながら、現場を進むていきます。
当アカデミーの撮影同行業務は、ただ撮影する際のアドバイスだけではなく、企画段階からお客様と企画内容を考え、より良い作品を提供するためのお手伝いを行っていますので、是非 お声掛けくださればと思います。

第41期初心者講習が終わりました。

第41期初心者講習が終わりました。
最終講習は、ビデオ撮影が出来るところくらいまで技術習得を目指します。
ビデオカメラの撮影前セッティング、三脚撮影の基本、適正露出を決める方法、デジタル一眼レフカメラの動画撮影の仕方。
実技をしながら、生徒様の色々な質問に答えての、
朝10時〜午後5時まで、昼食時間入れての7時間講習でした。
講習が終わっても、分からないところがあれば、ご質問頂ければ当校のアフターフォローとして、疑問にお答え致しますので、お気軽にご連絡下さい。

ビデオカメラの撮影前セッティングの講習を行いました。

初心者講習はビデオカメラの撮影前セッティングの講習を行いました。
三脚の取り扱い、ビデオカメラの各部の機能説明、適正な明るさで撮影するための、シャッタースピード、f値、NDフィルター、ゲイン、の関係と設定、ゼブラ表示の見かた。
色温度とホワイトバランス調整の仕方、三脚撮影時のカメラの基本操作講習を行いました。
次回は、本日の復習と応用、手持ち撮影講習を行います。

第41期 初心者ビデオ撮影講習が始まりました。

第41期 初心者ビデオ撮影講習が始まりました。今回の生徒様は関西方面から参加されています。
第1日目の講習は、ビデオカメラの機能的な説明や、フレームレート、シャッターについて、レンズf値、レンズの使い分け、フィールド周波数、色温度などの映像制作で必要な基礎の部分を学びました。
次回は、編集と撮影の相互関係と、三脚の説明を致します。

ハンディカムを使った町中レポート撮影の講習を行いました。

ハンディカムを使った町中レポート撮影の講習を行いました。
生徒さんは、某局にてディレクターを努めている方で、番組での撮影ではBカメラとして、撮影に参加しているとの事。
リポーターを歩かせての撮影が多いとの事で、撮影のコツ、カメラセッティング、三脚の使い方、カメラの持ち方、撮影しながらの歩き方、Aカメラとの連携等、実地にて色々な事を行いました。

神奈川県厚木市の企業様にて撮影講習を行いました。

神奈川県厚木市の企業様にて撮影講習を行いました。

今回の講習は、1日5時間の講習を3日で行いまして総講習時間は15時間です。ビデオカメラの基礎知識と使い方で5時間の講習、撮影照明の講習で5時間、実際にその会社様にて製作している製品をスタジオにてライティングしながら撮影を行う実技講習を5時間というカリキュラムです。

シャッタースピード、フレームレート、シャッター開角度、色温度、ホワイトバランス、Fナンバー、NDフィルター、ゼブラ機能、ピーキング機能、特性曲線、逆二乗の法則、三脚、ヘッドの説明、音声について、カウンターバランス調整、パン棒の持ち方、撮影姿勢、手持ち撮影、小型クレーンの取り扱い、ライトの話、光の特性、光の角度、直射とディフューズ、バウンスライティング、照明比、露出計の使い方、フラッグの使い方等

基本的な事柄の確認と復習を行うことで、クオリティーの高い映像作品を作るコツをお伝え出来たと思います。

自社にて映像を製作する際、外部の映像制作者がどのような技術的裏付けを持って映像を製作しているか分かりませんので、当方が会社様より技術的な質問にお答えしながら、理解を深めていく15時間の講習でありました。

今後も講習が終わっても、継続的にフォローしていきます。

ビデオカメラの基礎知識、使い方の撮影講習。

情報番組ディレクターの方へ、ビデオカメラの基礎知識、使い方の撮影講習を行いました。

シャッタースピード、フレームレート、色温度、ホワイトバランス、Fナンバー、タイムコードについて等の基礎知識、三脚と三脚ヘッドの説明、撮影前のカメラ準備、撮影時の基本的なカメラ操作や手持ち撮影の方法など5時間の講習を行いました。

同行 撮影アドバイス 、お気軽にご相談ください

先日、撮影スーパーバイザーとして参加した作品がユーチューブにて公開されました。
大手スーパーと食品メーカーの新しい取り組みを、動画にてPRしているものです。

https://mygreengrowers.com

サイト内の動画視聴のPRビデオになります。

撮影設計から、カメラ、ライトのチョイス、撮影現場では撮影補助、照明補助、時としては撮影・照明も行います。

自社にて動画制作を考えているけれど技術的に不安、クオリティー高い映像を目指したいけれどどうしたらいいかわからない等、撮影の不安や悩みをお持ちでしたら是非 ご相談ください。