平日プロ講習終了しました。

2回に分けて講習を行った平日のプロ講習が終わりました。

今回の生徒さんは、静岡からお越し頂いての講習でした。

この日の講習は前回に続き、パンニング、チルティング、ズーミング、フォーカス、アイリスの5つの作業を同時に行う練習をしました。

右手はパン棒を操作し、左手は中指はフォーカスリング、人差し指はズームリング、親指はアイリスリングと、3本の指を同時に動かしながら撮影を行いました。

生徒さん自身、野球の試合やテニスの試合を撮影することが多いとのことですので、今回はこの様な操作練習を主に、室内と屋外とに分けて2日間の講習を行いました。

初心者からプロの方まで、講習のほうは行っておりまして、平日の個別講習についてもお気兼ねなく、ご連絡下さればと思います。

平日 初心者ビデオ講習実技

平日の初心者ビデオ講習の実技が先日 終了しました。

この日は、前回の復習を行いまして、スーミング、パンニングの練習、そして手持ち撮影の時のカメラの持ち方や、撮影しながらの歩き方、手持ち撮影で固定して撮る際の方法等を実技を通して学びました。

それと照明の基本を座学にて行って、それが終わりましたら、実際にライトを点灯させて照明比や光の当たり方で被写体の見え方が実際にどう変化していくのかの講習を行いました。

次回、最終回は映像表現とはどういう事か?という観点の座学での講義を行います。

平日 プロ向けビデオ講習

校長の能勢です。

現在、平日において、業務で撮影を行っているカメラマンの方を対象としたプロ講習を行っています。

今回の講習は4時間の講習を2日で行っておりまして、生徒さんのスキルアップ講習の意味合いが強いです。

講習ではシャッタースピードやFナンバー、可視光線スペクトル、色温度、ホワイトバランス等の知識の確認や復習の為の3時間程の座学と、三脚とヘッドの説明、撮影する態勢、パン棒の握り方、鏡筒(レンズ)への手の添え方、パンニングの練習、スーミング練習、手持ち撮影のコツ等を座学と実技で行っていきます。

カメラマンによって、従事しているお仕事においての撮影ジャンルが色々あるでしょうから、当校はそれぞれのジャンルごとに個別でカリキュラムを作っていくことが出来ますので、是非 ご興味のある方はご相談下さい。

平日初心者ビデオ講習

現在 平日 初心者ビデオ講習を行っております。

今回は、カメラの撮影前の準備や三脚の取扱いの講習を行いました。

まずは、カメラの各部とカメラメニューの説明を行い、次にゼブラ機能、アイリス、シャッタースピード、ゲインアップ、F値の説明を行い、ホワイトバランスの調整をしました。

その後は、三脚とヘッドの取扱説明、そして基本的なパン棒の握り方と、カメラ操作の姿勢、そしてズーミング、パンニングの基本操作の練習を行いました。

次回は今日行ったことの復讐と、撮影技法の講習を行います。

初心者講習7月2日(日)より開講致します。

現在、平日での初心者ビデオ講習を行っておりますが、7月2日(日)より、休日の初心者ビデオ講習も開講致します。

講習の定員には達しておりませんので、ビデオ撮影のやり方が分からない方、もっと撮影が上手くなりたい方等、是非 受講をご検討下さい。

当校の講習は全6回の講習となっておりますが、1回目の講習は無料体験講習となっております。

2回目から継続講習を行うかどうかの見極めが可能になっております。また全6回の講習の中でご都合の悪い日等があれば振替講習を行っておりますので、安心してお申し込み頂ければ幸いです。

また、ご自身でお持ちのビデオカメラの使い方講習も行っておりまして、こちらはお問い合わせフォームより、日時についてご相談頂ければと思います。

校長の能勢が講習を担当致します。どうぞ宜しくお願い申し上げます(写真  能勢 )

第58回 科学技術映像祭 文部科学大臣賞受賞

当校 校長の能勢がこの度  製作・監督・撮影した 記録映画「広島原爆 魂の撮影メモ」が、第58回科学技術映像祭 科学技術教育・教養部門にて、文部科学大臣賞を受賞致しました。

この映画は、4月30日(日)相模原市緑区の橋本にある杜のホール橋本で開催する第二回 さがみ人間未来フィルムフェスティバルにて、19時15分より上映、5月14日 福島県須賀川市 須賀川国際短編映画祭にて、16時25分頃より上映致します。

その他 各地の科学館にて科学技術振興財団により巡回上映が決まっています。詳しくは、科学技術映像祭のHPをご参照下さい。http://ppd.jsf.or.jp/filmfest/

初心者講習 ビデオカメラセッティング

2月に始まった初心者講習も、今回で4回目の講習となりました。

今回の講習は、三脚の設置の仕方や使い方、ビデオカメラの撮影前のセッティングと基本的な操作の講習となります。

三脚の設置の仕方では、三脚の機能説明、ヘッドの説明とカウンターバランス等の調整、パン棒の握り方等を説明し、カメラのセッティングでは、ゼブラの説明、絞り、シャッタースピード、ゲイン、NDフィルターの連動の仕方とホワイトバランス設定のやり方を説明しました。

基本的な撮影前の準備が終わると、カメラ操作の練習を行い、パンニング、チルティング、ズーミングの練習を行い、4時間の講習を終了致しました。

次回は、今回のおさらいをしながら、実撮影4時間の講習となります。

次回 初心者講習は2月19日より開始します

第31期初心者講習の3回目の授業が終わりました。
今回の授業は、撮影表現についての講習でして、主に編集することを念頭において撮影することの重要性、画の安定、不安定を考えて意味のある画を撮影していくことを目標とする講習内容となっています。

次回4回目の講習は、撮影前のカメラのセッティングと撮影技法についての実技講習となります。

また、先日は遠方からお越しの生徒さんが都内に泊まり込んでの、4日間連続でファイナルカット10の編集講習も行いました。

編集講習、マンツーマンでの初心者講習、カメラの使い方講習など、随時 ご希望があれば承っておりますので、お気軽にご連絡下さい。

次回 第32期初心者講習は、2月19日から開始となります。

新年明けましておめでとうございます。

校長の能勢です。

昨年も多くのお問い合わせと、多くの生徒さんがいらっしゃいまして、心から御礼申し上げます。誠にありがとうございました。

本年も変わらず、スタッフ一同 丁寧な授業を心がけていく所存ですので、何卒宜しくお願い申し上げます。

年末はカメラの使い方講習と、企業様への出張ビデオ講習を行いまして、初心者講習も正月休みが終わり、1月中旬より第31期の講習を再開します。

また、1月下旬か2月上旬頃に、次回第32期初心者講習を開講、1月9日からマンツーマンでの編集講習を開始いたします。
こちらの方もご興味がございましたらお気軽にお問い合わせ下さい。
それでは、本年も何卒宜しくお願い申し上げます。

11月中旬頃より講習を開始致します。

校長の能勢です。

現在、私の撮影の仕事が忙しい事と、天候不順が原因で、JVSAの講習をおこなう事が難しい状況となっています。

天候不順の日が続き、屋外での撮影が延期続きとなっており、晴れ間を狙っての撮影出動の為に講習日を確定出来ないのがその理由です。

大変 ご迷惑をお掛けいたしますが、当校の講習は11月中旬頃から再開となると思いますので、以上 何卒ご理解頂ければ幸いです。