講習2回目

校長の能勢です。

初心者講習も2回目を向かえました。

今回は レンズの仕組み、波長、光の特性、性質、可視光線スペクトル、加法混色の原色。減法混食の原色、色温度、ホワイトバランス等の撮影で必要だと思う基礎的な講習を行いました。

こういった内容は、講習本などを見てもなかなか理解出来るものではなく、テキストでの文字情報、プリズムブロックや、色フィルター等の実物、口答での説明などを交えて ようやく理解出来る事です。

私も20年前 撮影助手だった頃、こういった撮影の基礎を独学で覚えていきましたが、当時 相当苦労した記憶があります。

当時は撮影の基礎的なことは何も分からず、理解出来ない悔しさで涙を流したこともありまして、分からない内容は撮影本を読んで理解するか、先輩達にどうしても分からない事があれば、聞いたりしたものでした。(最初から調べないで先輩に聞くと、必ず叱られるので、勉強して理解出来ない時に相談しました)

日本ビデオ撮影アカデミーの講習は、昔 若かった頃に、こういう学習方法があれば理解度は増すのにな〜っと、思った事を思い出してカリキュラムを作っています。

ぜひ、初心者の方で、ビデオ撮影の基本を知りたいという方、ぜひ当校までお越し頂ければと思います。

次回の講習は、脚本や構成の意味、撮影表現理論などの講習を行います。